株式投資なら「株式マエストロ」

マエストロTOP   個人情報保護方針 お問い合わせ サイトマップ

株式マエストロ

ユーザーID

パスワード

Member Welcome
マエストロのコンセプト
STEP UP売買法

DVD

「資産運用セミナー」
価格:13,000円(税別)

facebook

株式投資なら株式マエストロTOP  マエストロのデイリーコメント

マエストロのデイリーコメント
本日の株式市場の全体的な動き
マエストロのコメント

 ■□ 本日の株式市場の全般的な動き □■

 1月17日の東京株式市場、日経平均株価 -121円の38,451円。
 昨晩の米NY株式市場、NYDOW -68ドルの43,153ドル、NASDAQ総合指数 -172.94の19,338.29。
 東証プライムの騰落数、値上がり688銘柄、値下がり890銘柄、変わらず65銘柄。
 東証プライムの売買代金、3兆9,481億円、売買高は17億5,408万株。

 ■□ 主力株の目立った銘柄 □■

 【プライム市場の目立った上昇銘柄】
 ラクーンHD(3031):+118円の846円。半導体製造装置。
 GMOインター(4784):+150円の1,138円。ネット広告代理業。
 GDO(3319):+26円の334円。ゴルフサイト。
 日野自動車(7205):+42.4円の601円。トラック大手。

 【その他の目立った上昇銘柄】
 ネクセラファーマ(4565)、太平洋セメント(5233)、セレス(3696)、サムコ(6387)など。

 【スタンダード市場の目立った上昇銘柄】
 夢みつけ隊(2673)、メタプラネット(3350)、共同ピーアール(2436)、REMIX(3825)など。

 ■□ グロース市場の動きと投資戦略 □■

 スタンダード指数 +0.62の1,240.98
 グロース250 -4.01の625.85
 【ストップ高となった銘柄(引け値)】
 ウィルスマート(175A)、Sapeet(269A)など。
 【目立った上昇銘柄】
 note(5243)、ククレブ(276A)、フィスコ(3807)、TWOSTONE(7352)など。

 【投資戦略】
 本日の東京株式市場は、「ニンテンドースイッチ2」発表の任天堂(7974)を筆頭に、トヨタ自動車(7203)、ソフトバンクグループ(9984)などの主力株の一角が売られております。
 米大統領就任式を20日に控えポジション調整の売りが継続。日経平均株価は-121円の38,451円と反落となりました。

 目立った銘柄では、株主優待制度導入が好感された、ラクーンHD(3031)が+118円の846円と暴騰したのを始め、GMOインターネット(4784)、GDO(3319)、日野自動車(7205)、ネクセラファーマ(4565)などが買われ目立った上昇を演じております。

 その一方で、スマホアプリのディーエヌエー(2432)が、-201円の2,578.5円と売り物に押され下落したのをはじめ、野村マイクロ(6254)、東京建物(8804)、Gunosy(6047)、デジタルアーツ(2326)なども売られ目立った下落となっております。

 【テクニカル分析から注目する銘柄】
 マエストロでは、好業績割安銘柄を中心に『暴騰銘柄の下落後の反発狙い』『三角保ち合い上放れ銘柄の買い』『下値もみ合い離脱銘柄の買い』『好業績銘柄の買い』とテクニカル重視で見ていきます。

  ■□ 日経平均株価の動向と予想 □■

 日経平均株価 -121円の38,451円
 TOPIX -8.89の2,679.42ポイント
 日経平均株価 中期基調・短期基調はそろって下向き。
 サイコロ ○○●●○●●●●●○●「4勝8敗」
 日足 トンボ

 【市場の声】
 『米NY株式市場ではフィラデルフィア半導体指数(SOX)が上昇したことで、半導体関連株が底堅い動きをしているほか、来週に大きなイベントを控えていることから、買いのみならず売り込みも難しく、現時点では崩れるほどの下げにはなっていない』『重要イベントを控えてポジション調整の動きが強まった』と指摘されております。

 【日経平均株価の予想】
 本日の日経平均株価終値は-121円の38,451円と反落。
 昨晩の米NY株式市場は下落し、日経225先物も下げたことから、売り優勢で取引を開始。日経平均株価は-118円の38,454円と反落スタートとなりました。
 20日のトランプ米大統領就任式、23・24日の日銀政策決定会合など重要イベントを控えていることもあり、安寄り後も売りが広がり下げ幅を拡大。一時-517円の38,055円まで売られていた場面がありましたが、円高一服もあり引けにかけて下げ幅を縮小して取引を終えました。日経平均株価終値は-121円の38,451円。

  本日の日経平均株価の動きについて市場では『ドル/円が円高方向に振れる中で輸出関連株を中心に売りが強まり、指数の足を引っ張った。後場にかけては押し目買いも入り、下げ幅を縮小した』と指摘されております。

 マエストロでは一昨日に『-716円の38,474円と大幅続落となり、75日移動平均線をもストンと割り込んできました。本日の下落で中期基調も下向きに転換しました。上げ下げしながら週末にかけて下落基調が予想されます』とお伝えいたしました。
 本日の実際の動きは-121円と小幅反落。安値は-517円の38,055円までありました。

 いよいよ20日にトランプ大統領就任となります。就任とともに発令する膨大な数の大統領令が準備されていると指摘されております。
 20日に向けて、或いは、大統領令発令後も含めて、何が起こるか想像が難しいことから、ここからの日経平均株価の予想は困難といえます。個別重視で見ていく形となります。