マエストロTOP   個人情報保護方針 お問い合わせ サイトマップ
ユーザーID
パスワード
書籍
「株ドカン」-あなたの人生を劇的に変える株の本-価格:1,400円(税別)
DVD
「資産運用セミナー」価格:13,000円(税別)
株式マエストロ
株式投資なら株式マエストロTOP > マエストロのデイリーコメント
■□ 本日の株式市場の全般的な動き □■ 【10月22日の東京株式市場】 日経平均株価 -8円の49,307円 TOPIX +16.93の3,266.43ポイント スタンダード指数 +12.74の1,482.99 グロース250 +11.86の742.14 東証プライム騰落数、値上がり1,267銘柄、値下がり303銘柄、変わらず45銘柄。 東証プライム売買代金、6兆1,076億円、売買高23億3,733株。 本日の東京株式市場は、日経平均株価は-8円の49,307円とほぼ変わらず。 米半導体大手が決算後の時間外取引で売られたことが嫌気され、ソフトバンクグループ(9984)などAI関連銘柄の一角が売られ、日経平均株価の重しとなりました。 【昨晩の米NY株式市場】 NYDOW +218ドルの46,924ドル NASDAQ総合指数 -36.87の22,953.66 昨晩の米NY株式市場、NYDOWは3日続伸最高値を更新、ナスダック総合は反落。 市場では『企業の決算発表を手掛かりとした買いが入りNYDOWを押し上げた。もっとも、半導体やハイテク関連の一角は冴えない展開、アルファベット<GOOG>やエヌビディア<NVDA>、テスラ<TSLA>が売られ、ナスダック総合株価指数は反落した』と指摘されていました。 ■□ 目立った銘柄 □■ 【プライム市場の目立った上昇銘柄】 洋エンジ(6330):+500円の2,787円S高。レアアース関連。 稀元素(4082):+100円の794円S高。ジルコニア開発。 アステリア(3853):+143円の1,556円。仮想通貨関連。 日本シイエムケイ(6958):+34円の396円。プリント配線板最大手。 【スタンダード市場の目立った上昇銘柄】 要興業(6566):+300円の1,584円S高。リサイクルの最大手。 堀田丸正(8105):+100円の644円S高。ビットコイン事業参入。 インタートレード(3747):+137円の951円。証券やFXの取引システム。 アールシーコア(7837):+100円の710円S高。BESSブランド住宅。 【グロース市場の目立った上昇銘柄】 JDSC(4418):+284円の1,665円。ソフトバンクと資本・業務提携。 コンヴァノ(6574):+31円の199円。韓国企業と業務提携。 S&J(5599):+234円の1,699円。サイバーセキュリティ専業。 ARアドバンスト(5578):+415円の3,680円。DX化支援。 ■□ 日経平均株価の動向と予想 □■ 日経平均株価 -8円の49,307円。 日経平均株価 中期基調・短期基調はそろって上向き。 サイコロ ○○●○●●○○●○○●「7勝5敗」 日足 十字線 【市場の声】 『高市早苗内閣が発足し、高市トレードの一巡感が意識される中、東証プライム市場の値上がり銘柄数は約8割と値下がりを大きく上回っており、引き続き先高観は強い』『米半導体大手テキサス・インスツルメンツの第4・四半期の売上高および1株利益見通しが市場予想を下回り、時間外取引で株安となったことなどが、ハイテク株で嫌気された』 【コメント】 本日の日経平均株価終値は-8円の49,307円とほぼ変わらず。 寄り付きは-64円の49,252円と小安くスタート。昨晩の米NY株式市場でハイテク株の一角が売られナスダック総合が反落した動きがマイナス材料となる中、「高市トレード」の継続や為替市場での円安進行がプラス材料に。 寄り付き後は、米半導体大手テキサス・インスツルメンツの四半期決算が市場予想を下回り時間外取引で売られた動きなどを受け下落。一時は-703円の48,613円まで売られた場面がありましたが、売り一巡後は急速に値を戻す動きとなりました。 引き続き『日経平均株価5万円』の大台が気にされる動きとなっております。『大納会に5万円』と予想しておりましたが、予想以上に早く達成となりそうです。 ただ、本日の動きを見ても、いつ高値波乱となってもおかしくない場面です。注意して見ていきましょう。
■□ 本日の株式市場の全般的な動き □■
【10月22日の東京株式市場】
日経平均株価 -8円の49,307円
TOPIX +16.93の3,266.43ポイント
スタンダード指数 +12.74の1,482.99
グロース250 +11.86の742.14
東証プライム騰落数、値上がり1,267銘柄、値下がり303銘柄、変わらず45銘柄。
東証プライム売買代金、6兆1,076億円、売買高23億3,733株。
本日の東京株式市場は、日経平均株価は-8円の49,307円とほぼ変わらず。
米半導体大手が決算後の時間外取引で売られたことが嫌気され、ソフトバンクグループ(9984)などAI関連銘柄の一角が売られ、日経平均株価の重しとなりました。
【昨晩の米NY株式市場】
NYDOW +218ドルの46,924ドル
NASDAQ総合指数 -36.87の22,953.66
昨晩の米NY株式市場、NYDOWは3日続伸最高値を更新、ナスダック総合は反落。
市場では『企業の決算発表を手掛かりとした買いが入りNYDOWを押し上げた。もっとも、半導体やハイテク関連の一角は冴えない展開、アルファベット<GOOG>やエヌビディア<NVDA>、テスラ<TSLA>が売られ、ナスダック総合株価指数は反落した』と指摘されていました。
■□ 目立った銘柄 □■
【プライム市場の目立った上昇銘柄】
洋エンジ(6330):+500円の2,787円S高。レアアース関連。
稀元素(4082):+100円の794円S高。ジルコニア開発。
アステリア(3853):+143円の1,556円。仮想通貨関連。
日本シイエムケイ(6958):+34円の396円。プリント配線板最大手。
【スタンダード市場の目立った上昇銘柄】
要興業(6566):+300円の1,584円S高。リサイクルの最大手。
堀田丸正(8105):+100円の644円S高。ビットコイン事業参入。
インタートレード(3747):+137円の951円。証券やFXの取引システム。
アールシーコア(7837):+100円の710円S高。BESSブランド住宅。
【グロース市場の目立った上昇銘柄】
JDSC(4418):+284円の1,665円。ソフトバンクと資本・業務提携。
コンヴァノ(6574):+31円の199円。韓国企業と業務提携。
S&J(5599):+234円の1,699円。サイバーセキュリティ専業。
ARアドバンスト(5578):+415円の3,680円。DX化支援。
■□ 日経平均株価の動向と予想 □■
日経平均株価 -8円の49,307円。
日経平均株価 中期基調・短期基調はそろって上向き。
サイコロ ○○●○●●○○●○○●「7勝5敗」
日足 十字線
【市場の声】
『高市早苗内閣が発足し、高市トレードの一巡感が意識される中、東証プライム市場の値上がり銘柄数は約8割と値下がりを大きく上回っており、引き続き先高観は強い』『米半導体大手テキサス・インスツルメンツの第4・四半期の売上高および1株利益見通しが市場予想を下回り、時間外取引で株安となったことなどが、ハイテク株で嫌気された』
【コメント】
本日の日経平均株価終値は-8円の49,307円とほぼ変わらず。
寄り付きは-64円の49,252円と小安くスタート。昨晩の米NY株式市場でハイテク株の一角が売られナスダック総合が反落した動きがマイナス材料となる中、「高市トレード」の継続や為替市場での円安進行がプラス材料に。
寄り付き後は、米半導体大手テキサス・インスツルメンツの四半期決算が市場予想を下回り時間外取引で売られた動きなどを受け下落。一時は-703円の48,613円まで売られた場面がありましたが、売り一巡後は急速に値を戻す動きとなりました。
引き続き『日経平均株価5万円』の大台が気にされる動きとなっております。『大納会に5万円』と予想しておりましたが、予想以上に早く達成となりそうです。
ただ、本日の動きを見ても、いつ高値波乱となってもおかしくない場面です。注意して見ていきましょう。